最近の記事
header_logo.GIF

ベトナム語・ベトナム進出ならお任せ下さい。

2025年03月13日

ベトナム・ホーチミン展示商談会2025 」参加企業募集!(7/1〜7/5)

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46135
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「MTA VIETNAM 2025」は、今年で21回目を迎えるベトナム最大級の工作機械・
 工具関連の展示会です。大阪産業局は、本展に「大阪パビリオン」(共同出展
 ブース)を設置し、出展を希望する企業をサポートします。
  今年は展示会に加えて、展示会前日にベトナム商工会議所 ホーチミン支部の
 ご協力のもと、現地企業と個別商談会を行うほか、当財団ベトナムビジネス
 サポートデスクも現地企業とのマッチングをサポートします。さらに今回は
 初の試みとして、展示会を活用し商談機会を最大化する「展活」専門アドバ
 イザー・大島 節子氏による個別アドバイスも行います(希望社のみ)。
   ベトナムを拠点としたアセアン地域でのビジネス展開をお考えの企業様は、
 是非、本展示商談会をご参加ください!

 ■主な内容
  1.ベトナム最大級の工作機械・工具関連展示会「MTA VIETNAM 2025」に出展!(7/2-5)
     2.ベトナム企業との現地個別商談会を開催!(7/1)

 ■期 間:2025年7月1日(火)〜7月5日(土) 
 ■開催地:ベトナム社会主義共和国・ホーチミン市 ※現地集合・現地解散

 ■募集定員:8社 ※審査により参加社を決定します。

 ■募集対象:大阪府内に事業所を有する中小企業・スタートアップ企業
       (本社、支社、営業所等形態問わず)

 ■参加費用:25万円(不課税) 
               
 ■申込締切:2025年4月4日(金)

 ■主催:(公財)大阪産業局
 ■後援(予定):近畿経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部、(独)日本貿易振興機構 大阪本部
 ■問合先:(公財)大阪産業局 国際ビジネス支援チーム  

posted by Mark at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

ベトナム・ホーチミン展示商談会2025 」参加企業募集!

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46135
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「MTA VIETNAM 2025」は、今年で21回目を迎えるベトナム最大級の工作機械・
 工具関連の展示会です。大阪産業局は、本展に「大阪パビリオン」(共同出展
 ブース)を設置し、出展を希望する企業をサポートします。
  今年は展示会に加えて、展示会前日にベトナム商工会議所 ホーチミン支部の
 ご協力のもと、現地企業と個別商談会を行うほか、当財団ベトナムビジネス
 サポートデスクも現地企業とのマッチングをサポートします。さらに今回は
 初の試みとして、展示会を活用し商談機会を最大化する「展活」専門アドバ
 イザー・大島 節子氏による個別アドバイスも行います(希望社のみ)。
   ベトナムを拠点としたアセアン地域でのビジネス展開をお考えの企業様は、
 是非、本展示商談会をご参加ください!

 ■主な内容
  1.ベトナム最大級の工作機械・工具関連展示会「MTA VIETNAM 2025」に出展!(7/2-5) 

  2.ベトナム企業との現地個別商談会を開催!(7/1)

 ■期 間:2025年7月1日(火)〜7月5日(土) 
 ■開催地:ベトナム社会主義共和国・ホーチミン市 ※現地集合・現地解散

 ■募集定員:8社 ※審査により参加社を決定します。

 ■募集対象:大阪府内に事業所を有する中小企業・スタートアップ企業
       (本社、支社、営業所等形態問わず)

 ■参加費用:25万円(不課税) 
               
 ■申込締切:2025年4月4日(金)

 ■主催:(公財)大阪産業局
 ■後援(予定):近畿経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部、(独)日本貿易振興機構 大阪本部
 ■問合先:(公財)大阪産業局 国際ビジネス支援チーム

posted by Mark at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

いよいよ明後日開催!注目度高まるベトナム食品市場の実践講座>大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測

「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00

申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム
    担当:大地(おおち)、奈木野(なぎの)
    TEL:06-6947-4088 E-mail:ibo@obda.or.jp

posted by Mark at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

 大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)
 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00

申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム
    担当:大地(おおち)、奈木野(なぎの)
    TEL:06-6947-4088 E-mail:ibo@obda.or.jp


posted by Mark at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

 大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)
 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00

申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム
    担当:大地(おおち)、奈木野(なぎの)
    TEL:06-6947-4088 E-mail:ibo@obda.or.jp


posted by Mark at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編) 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!

■日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
■場 所:オンライン
■費 用:無料
■定 員:200名
■申込締切:2025年3月4日(火) 17:00
■申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。
■主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
■共 催:関西広域連合
■後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム
■問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム
担当:大地(おおち)、奈木野(なぎの)
TEL:06-6947-4088 E-mail:ibo@obda.or.jp
posted by Mark at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

※本メールは、OBDA国際メルマガにご登録頂いている皆様にお送りしています
既にお申込を頂いている場合はご容赦ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)
 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00

申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム

posted by Mark at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

「Inno Vietnam-Japan Meetup Vol.9」    〜日本企業・ベトナムスタートアップ協業事例紹介セミナー〜

ベトナムスタートアップ「WeCare247」が登壇し、自社の取り組みの紹介や、
在越進出日系企業をターゲットとした新サービスの紹介を行います
また、協業に取り組む日本企業3社にも登壇いただき、同スタートアップとの
協業内容や目的・狙いについてご紹介いただきます。ベトナム・スタートアッ
プとの協業をご検討の日本企業の皆様、この機会に是非ご参加ください。

◆日 時:2025年3月10日(月曜)16時00分〜17時30分(15時30分受付開始)
◆場 所:オンライン(Zoomを使用したライブ配信)
◆参加費:無料
◆申込締切:2025年3月6日(木曜)12時00分

◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/vho/d5d0181dd731df1b.html
posted by Mark at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編) 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00
     ◎講師への質問を、2月14日(金)まで受け付けています。
      申込欄より、是非お寄せください!
申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム

posted by Mark at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00
     ◎講師への質問を、2月14日(金)まで受け付けています。
      申込欄より、是非お寄せください!
申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム

posted by Mark at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

大阪産業局 海外ビジネスセミナー「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、生活水準の
向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が急増しており、
国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。本セミナーでは、ベトナム
食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、輸出入における課題と機会を徹底解説。
さらに、現地市場での成功事例や具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優
位性を確保するためのヒントを提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する
企業様や、市場の理解を深めたい皆様は、是非ご参加ください!

◆日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05
◆形 式:オンライン
◆主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
◆参加費:無料
◆締 切:2025年3月4日(火) 17:00
◆申込・詳細はこちら↓
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
posted by Mark at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編) 「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!

■日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
■場 所:オンライン
■費 用:無料
■定 員:200名
■申込締切:2025年3月4日(火) 17:00
◎講師への質問を、2月14日(金)まで受け付けています。
申込欄より、是非お寄せください!
■申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。
■主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
■共 催:関西広域連合
■後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム
■問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム
posted by Mark at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現地サポート可能な日本の省エネ・脱炭素ソリューションをご紹介/ 『省エネ・脱炭素技術セミナーinベトナム』のご案内(2/26 開催)

https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/kankyo/20250226cn.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿経済産業局では、日本の優れた省エネ・脱炭素技術を活用し、ベトナムの
脱炭素化に貢献することを目指して技術移転に取り組んでいます。この度、
ベトナム・ホーチミンにおいて日系企業を対象とした技術セミナーを開催いたします。
今回のセミナーでは、日越両国のエネルギー関連の最新トピックを取り上げるとともに、
ベトナムで既に事業を展開している日本企業による具体的な技術紹介を行い、日系企業の
脱炭素化を後押しします。
サプライチェーン全体で脱炭素対応が求められる今、省エネや脱炭素に関心をお持ちの
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■日 時:2025年2月26日(水)13:45〜16:45(受付13:15)※現地時間
■会 場:VJCC HCMC Tokyo 1-2 room
(住所:No.15, D5 Street, Ward 25, Binh Thanh District, Ho Chi Minh)
■言 語:日本語
■対 象:ベトナムの日系事業者(製造業中心)
■参加費:無料
■定 員:60名
■主 催:経済産業省 近畿経済産業局
■協 力:日本貿易振興機構(ジェトロ) ホーチミン事務所、
関西・アジア 環境・省エネビジネス交流推進フォーラム(Team E-Kansai)
■申込み・詳細:https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/kankyo/20250226cn.html
■お問い合わせ:
 近畿経済産業局 国際部 国際事業課
 TEL:06-6966-6032 E-mail:bzl-kin-kjn2@meti.go.jp
posted by Mark at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

 大阪産業局 海外ビジネスセミナー(ベトナム編)  「ベトナム食品市場の現状と今後の予測」

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45849
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 近年急成長を遂げるベトナム食品市場は、約1億人の人口を背景に、
生活水準の向上や都市化の進行で、健康志向や高品質な食品に対する需要が
急増しており、国内外の企業や投資家から注目を集めている分野です。
 本セミナーでは、ベトナム食品市場の最新動向、消費者の嗜好変化、
輸出入における課題と機会を徹底解説。さらに、現地市場での成功事例や
具体的な戦略を紹介し、競争が激化する中で優位性を確保するためのヒントを
提供します。ベトナム食品業界への参入を検討する企業様や、市場の理解を
深めたい皆様には、大変有益な情報が得られる機会です。是非、ご参加ください!
 
日 時:2025年3月5日(水) 15:00-16:05(予定)
場 所:オンライン

費 用:無料 
定 員:200名
申込締切:2025年3月4日(火) 17:00
     ◎講師への質問を、2月14日(金)まで受け付けています。
      申込欄より、是非お寄せください!
申込方法:タイトル欄記載のURLをご覧下さい。

主 催:(公財)大阪産業局、大阪府
共 催:関西広域連合
後 援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム

問合せ:公益財団法人大阪産業局 国際ビジネス支援チーム

posted by Mark at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする